![]() |
|
TOP|演奏会感想文|廉価LP|コンサートホールLP|廉価CD|資料室|掲示板 |
ダイヤモンド1000シリーズ・アルバム |
日本コロムビアから発売されていた「ダイヤモンド1000シリーズ」は、所謂1,000円盤の雄として君臨していたシリーズです。 ジャケット裏面には大木正興さんの「幅の広い音楽体験をもつために」の文章が印刷されていました(ある物故した指揮者が振ったワーグナーの音楽こそ絶品だといって数千円の古臭い音のレコードを聞いている例や、ある愛好家はベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲を聴いたことがない視野の狭さにあきれ果てた例をあげて、本シリーズでは経済的な難関を開き音楽愛好家の基礎工事ができるはずだ・・・と述べています)。 僕はこのシリーズのMS-1012が最初に買った30cmLPなので懐かしいシリーズです。
このページには、手持ちレコードのジャケットを掲載しました。 徐々に増やしていきたいと思っています。
番 号 | ジャケット | 曲 名 | 演 奏 者 |
MS-1001-AX | ![]() |
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 シューベルト:交響曲第8番「未完成」(*) |
ハンス・ユルゲン・ワルター指揮ハンブルグ放送交響楽団 渡辺暁雄指揮日本フィルハーモニー交響楽団 |
MS-1004-AX | グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調 グリーグ:「ペール・ギュント」組曲第1・2番 |
ソンドラ・ビアンカ(p) ハンス・ユルゲン・ワルター指揮ハンブルグ放送交響楽団 |
|
MS-1005-AX | チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 |
ソンドラ・ビアンカ(p) ハンス・ユルゲン・ワルター指揮ハンブルグ放送交響楽団 ハンス・ユルゲン・ワルター指揮プロ・ムジカ交響楽団 |
|
MS-1006-AX | チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」組曲 チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」組曲 |
ハンス・ユルゲン・ワルター指揮ハンブルグ放送交響楽団 ハンス・ユルゲン・ワルター指揮プロ・ムジカ交響楽団 |
|
MS-1007-AX | モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」 モーツァルト:交響曲第39番 |
ハンス・ユルゲン・ワルター指揮プロ・ムジカ交響楽団 | |
MS-1009-RT |
|
ヴィヴァルディ:協奏曲集「四季」 | ヘルマン・クレバース(vn) マリヌス・フォーベルベルク指揮アムステルダム室内管弦楽団 |
MS-1011-ML |
|
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 | エードリアン・ボールド指揮ロンドン・フィルハーモニア管弦楽団 |
MS-1012-K |
|
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 | フランツ・コンヴィチュニー指揮ライプティヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 |
MS-1013-ML |
|
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 | ヴィルヘルム・シュヒター指揮北ドイツ交響楽団 ヒルダ・モンディ(S)/マリア・フォン・ロスニー(A)/ 北ドイツ歌劇場合唱団/他 |
MS-1015-ME |
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 | ティボール・ヴァルガ(vn) ミラン・ホールヴァット指揮ザグレブ・フィルハーモニー管弦楽団 ※ライヴ・レコーディング |
MS-1016-Y |
|
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 | ジョン・バルビローリ指揮ハルレ管弦楽団 |
MS-1018-K |
|
メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」 メンデルスゾーン:真夏の夜の夢 |
ピエール・デルヴォー指揮ハンブルグ国立フィルハーモニー管弦楽団 |
MS-1020-AX | ヘンデル:組曲「水上の音楽」 モーツァルト:セレナード「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 |
ロベルト・シュテーリ指揮ハンブルグ・バッハ管弦楽団 | |
MS-1028-AX | モーツァルト:交響曲第40番 モーツァルト:交響曲第35番「ハフナー」 |
ジャン=ルイ・ジュベール指揮ハイデルベルグ室内管弦楽団 | |
MS-1029-EV |
|
ショスタコーヴィッチ:交響曲第5番「革命」 | レオポルド・ストコフスキー指揮ニューヨーク・スタヂアム交響楽団 |
MS-1030-EV |
|
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調 シベリウス:交響詩「タピオラ」 |
トゥシー・スピヴァコフスキー(vn) タウノ・ハンイカイネン指揮ロンドン交響楽団 |
MS-1031-EV |
|
ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲「展覧会の絵」 ムソルグスキー:交響詩「禿山の一夜」 |
マルコム・サージェント指揮ロンドン交響楽団 |
MS-1032-EV |
|
レスピーギ:交響詩「ローマの松」 レスピーギ:交響詩「ローマの祭」(*) レスピーギ:交響詩「ローマの泉」 |
マルコム・サージェント指揮ロンドン交響楽団 ユージン・グーセンス指揮ロンドン交響楽団(*) |
MS-1033-EV |
|
ハチャトリアン:ガイーヌ | フィストラーリ指揮ロンドン交響楽団 |
MS-1034-EV |
|
デ・ファリャ:バレエ組曲「三角帽子」 | エンリケ・ホルダ指揮ロンドン交響楽団 バルバラ・ホヴィット(S) |
MS-1035-EV |
|
ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー ガーシュウィン:パリのアメリカ人 |
ウィリアム・スタインバーグ指揮ピッツバーグ交響楽団 ヘスス・マリア・サンロマ(p) |
MS-1048-TV |
|
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 |
アルフレート・ブレンデル(p) ハインツ・ワルベルク指揮ウィーン・フォルクスオパー管弦楽団 ハインツ・ワルベルク指揮ウィーン・プロムジカ管弦楽団 |
MS-1049-TV |
|
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番 ベートーヴェン:ピアノ・合唱と管弦楽のための幻想曲 |
アルフレート・ブレンデル(p) ハインツ・ワルベルク指揮ウィーン・プロムジカ管弦楽団 ヴィルフリート・ヴェッチャー指揮シュトゥットガルト・フィルハーモニー管弦楽団・合唱団 |
MS-1050-TV |
|
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 | アルフレート・ブレンデル(p) ズービン・メータ指揮ウィーン・プロムジカ管弦楽団 |
MS-1054-VX |
|
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30・31・32番 | アルフレート・ブレンデル(p) |
MS-1057-AX |
|
ベートーヴェン:七重奏曲 | コンソルティウム・クラシウム |
MS-1069-OP |
|
シューベルト:歌曲集「冬の旅」作品89(D911) | ユリウス・パツァーク(T)、イエルク・デムス(p) |
MS-1078-VX |
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲シリーズ<2> ピアノ協奏曲第20番「戴冠式」/第22番 |
アルフレート・ブレンデル(p) ヴェッチャー指揮ウィーン・フォルクスオパー管弦楽団 アンゲラー指揮ウィーン室内管弦楽団 |
MS-1079-VX |
|
ラロ:スペイン交響曲
ニ短調 サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番ロ短調 |
アーロン・ロザンド(vn) ティボール・ショーケ指揮バーデン・バーデン南西ドイツ放送交響楽団 |
MS-1088-VX |
|
モーツァルト:管弦協奏曲シリーズ<4> フルートとハープのための協奏曲KV299/協奏交響曲KV297b |
パテロ(fl)、シュトルク(hp)、バウマン(hr)/他 フェルバー指揮ハイルブロン・ヴェルテンベルク室内管弦楽団 |
MS-1090-S |
|
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 | スヴィヤトスラフ・リヒテル(p) カレル・アンチェル指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
MS-1105-EV |
|
トッカータとフーガ・ニ短調/オルガン名曲集 J.S.バッハ:トッカータとフーガ・ニ短調 J.S.バッハ:小フーガBWV578 ヨン:古風なオルガン ジグー:トッカータ ロ短調 ブクステフーデ:前奏曲、コラールとシャコンヌ ダンスタブル:アジェンクール賛歌 ネヴィン:鬼火 ウィドール:トッカータ ヘ長調 |
ブルース・プリンス=ジョセフ(org) (コロムビア大学大公会堂オルガン使用) |
MS-1128-K |
|
ドボルザーク:交響曲第9番「新世界」 | コンヴィチュニー指揮バンベルク交響楽団 |
更新履歴:(2004.10.3)
初版作成、27枚
更新履歴:(2004.10.9) MS-1050追加
更新履歴:(2004.10.16) 原盤名称を追加