![]() |
|
TOP|演奏会感想文|廉価LP|コンサートホールLP|廉価CD|資料室|掲示板 |
ワルター不滅の1000 |
CBSソニーから創業5周年記念として初の1,000円盤「ワルター不滅の1000」が出ました。 主にニューヨーク・フィルを振ったモノラル録音でした。 当時マーラーに興味を持ち始めていたときなので、廉価盤で唯一の第5番の交響曲が1枚に収録されていたのがとても嬉しかった記憶があります。 当時も今もワルターの良い聞き手とは思いませんが、ソニー初の1,000円盤(それまでにやはり創業5周年記念の2枚組2,000円の「これが○○だ」シリーズがありましたが)は懐かしいものです。
ここでは、SOCF121に封入されていたカタログより全30枚を紹介します。 なお、1973年6月のレコード芸術誌に発売予定として掲載されたリストは全40枚で、曲目やカプリングが微妙に異なっています。
番 号 | 曲 名 | 演 奏 者 |
SOCF101 | ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 シューベルト:交響曲第8番「未完成」(*) |
ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック ワルター指揮フィラデルフィア管弦楽団(*) |
SOCF102 | ベートーヴェン:交響曲第1番 ベートーヴェン:交響曲第2番 |
ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF103 | ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 ベートーヴェン:「エグモント」序曲 |
ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF104 | ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 バーバー:交響曲第1番 (ともに世界で初のLP化。バーバーはSPも本邦未発売) |
ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF105 | ベートーヴェン:交響曲第4番 ベートーヴェン:交響曲第8番 |
ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF106 | ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」(*) ワーグナー:ジークフリート牧歌 |
ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック ワルター指揮フィラデルフィア管弦楽団(*) |
SOCF107 | ベートーヴェン:交響曲第7番 R.シュトラウス:交響詩「死と変容」 |
ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF108 | ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」 | フランシス・イーンド(S)、マーサ・リプトン(MS)、デヴィッド・ロイド(T)、マック・ファーレル(Br) ウェストミンスター合唱団 ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF109 | ハイドン:交響曲第96番「奇跡」 ハイドン:交響曲第102番変ロ長調 |
ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF110 | モーツァルト:交響曲第40番ニ短調 モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」 |
ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF111 | モーツァルト:交響曲第36番「リンツ」(*) モーツァルト:交響曲第39番 |
ワルター指揮コロムビア交響楽団(*) ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF112 | モーツァルト:交響曲第28番ハ長調(*) モーツァルト:交響曲第35番「ハフナー」 モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」序曲 (「コシ・ファン・トゥッテ」序曲は本邦初発売。世界初LP、SOCF125とは別) |
ワルター指揮コロムビア交響楽団(*) ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF113 | モーツァルト:交響曲第25番ト短調 モーツァルト:交響曲第29番イ長調 |
ワルター指揮コロムビア交響楽団 |
SOCF114 | シューベルト:交響曲第5番(*) シューベルト:「ロザムンデ」序曲、舞踏音楽第2番、間奏曲(*) J.シュトラウス:皇帝円舞曲 (皇帝円舞曲は世界初LP、SOCF126とは別) |
ワルター指揮コロムビア交響楽団(*) ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF115 | シューベルト:交響曲第9番「ザ・グレート」 | ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF116 | シューマン:交響曲第3番「ライン」 R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 |
ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF117 | ブラームス:交響曲第1番 ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 |
ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF118 | ブラームス:交響曲第2番 ブラームス:大学祝典序曲 ブラームス:ハンガリー舞曲第1、3、10、17番 |
ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF119 | ブラームス:交響曲第3番 ブラームス:運命の歌 ブルックナー:テ・デウム |
フランシス・イーンド(S)、マーサ・リプトン(MS)、デヴィッド・ロイド(T)、マック・ファーレル(Br) ウェストミンスター合唱団 ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF120 | ブラームス:交響曲第4番 ブラームス:悲劇的序曲 |
ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF121 | マーラー:交響曲第1番「巨人」 | ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF122 | マーラー:交響曲第4番 | ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF123 | マーラー:交響曲第5番 | ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF124 | ドヴォルザーク:交響曲第8番「イギリス」 ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第1番 メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」〜スケルツォ スメタナ:交響詩「モルダウ」 (スラヴ舞曲は本邦初発売、世界初LP化。スケルツォはかつてEPのみ本邦発売) |
ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF125 | ミラベルの庭園にて〜モーツァルト名曲集 アイネ・クライネ・ナハトムジーク 2つのメヌエット(ヘ長調K.599、ハ長調K.568) 3つのドイツ舞曲 フリーメースンのための葬送音楽 歌劇「魔笛」序曲 歌劇「フィガロの結婚」序曲 歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」序曲 歌劇「劇場支配人」序曲 |
ワルター指揮コロムビア交響楽団 |
SOCF126 | J.シュトラウス名曲集 美しく青きドナウ ウィーンの森の物語 ウィーンかたぎ 皇帝円舞曲 喜歌劇「こうもり」序曲 喜歌劇「ジプシー男爵」序曲 |
ワルター指揮コロムビア交響楽団 |
SOCF127 | ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 ベートーヴェン:レオノーレ序曲第3番 |
ルドルフ・ゼルキン(p) ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF128 | ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲(*) |
ヨーゼフ・シゲティ(vn) ナタン・ミルシタイン(vn)(*) ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF129 | ブラームス:二重協奏曲 ベートーヴェン:三重協奏曲(*) |
アイザック・スターン(vn)、レナード・ローズ(vc) ワルター・ヘンドル(p)、ジョン・コリリアーノ(vn)、レナード・ローズ(vc)(*) ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
SOCF130 | モーツァルト
三大オペラ名場面集 復讐の心は地獄のように胸に燃え(魔笛)(*1) 恋とはどんなものかしら(フィガロの結婚)(*1) 愛の喜びは露と消え(魔笛)(*2) 楽しい思い出はどこに(フィガロの結婚)(*2) 何というふしだらな(ドン・ジョヴァンニ)(*2) 私はあなたのもの(ドン・ジョヴァンニ)(*2) この神聖な殿堂には(魔笛)(*3) もし踊りをなさりたければ(フィガロの結婚)(*3) 早く戸をあけて(フィガロの結婚)(*3) カタログの歌(ドン・ジョヴァンニ)(*3) もし踊りをなさりたければ(フィガロの結婚)(*4) さあ目をあけろ(フィガロの結婚)(*4) 仇を討つのは愉快だ(フィガロの結婚)(*4) もう飛ぶまいぞこの蝶々(フィガロの結婚)(*4) ため息をついている間に(フィガロの結婚)(*4) |
リリー・ボンズ(S)、ワルター指揮管弦楽団(*1) エリナー・スティーバー(S)、ワルター指揮コロムビア交響楽団(*2) エツィオ・ピンツァ(B)、ワルター指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団(*3) ジョージ・ロンドン(B)、ワルター指揮管弦楽団(*4) |
《特典レコード》 全点予約購入者対象 | ||
YBCC 5 | ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」 ブルーノ・ワルターの日本の愛好家へのあいさつ (「運命」は本邦初発売、SOCF101とは別のもの。「ジュピター」は20年ぶりの再登場、SOCF110とは別のもの) |
ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック |
更新履歴:(2003.2.22) SOCF101〜130、YBCC 5 を作成