![]() |
|
TOP|演奏会感想文|廉価LP|コンサートホールLP|廉価CD|資料室|掲示板 |
リヒテル・ベスト・コレクション |
1970年に初来日してもまだまだ幻のピアニストの雰囲気を漂わせていたリヒテル。 1972年の再来日のためにビクター音楽産業から「リヒテル・ベスト・コレクション」が出ました。 1940年から50年代までの新世界レーベルに録音されたモノラル録音で、ここに初めて「MKシリーズ1000シリーズ」が登場したことになります。 個人的にはピアノ曲よりも管弦楽、モノラルよりもステレオ録音の1000円盤に注目していたので1枚も持っていません。 また再来日自体もリヒテルの急病で延期されてしまったため、シリーズもあまり目だったなかったように思います。 それにこの次ぎに出たムラヴィンスキーの1000円盤が評判になったため、その影に隠れてしまったようにも思います。
ここでは雑誌に掲載されたリストから全17枚を紹介します。
番 号 | 曲 名 | 演 奏 者 |
MK1001 | チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 | リヒテル(p) ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 |
MK1002 | ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 |
リヒテル(p) ザンデルリンク指揮レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 |
MK1003 | ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ「熱情」 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ「悲愴」 |
リヒテル(p) |
MK1004 | ムソルグスキー:展覧会の絵 フランク:プレリュード、コラールとフーガ/他 |
リヒテル(p) |
MK1005 | バッハ:ピアノ協奏曲第1番ニ短調BWV1052 バッハ:2台のピアノのための協奏曲 |
リヒテル(p)、ヴェデルニコフ(p) ザンデルリンク指揮ソヴィエト国立交響楽団 ヴァルシャイ指揮モスクワ室内管弦楽団 |
MK1006 | シューベルト:ピアノ・ソナタ
イ短調 ショパン:バラード第1番、第2番 |
リヒテル(p) |
MK1007 | シューベルト:ピアノ・ソナタ
ニ長調 シューベルト:即興曲op90、op142 |
リヒテル(p) |
MK1008 | グラズーノフ:ピアノ協奏曲第1番 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第1番op10 |
リヒテル(p) コンドラシン指揮モスクワ・フィルハーモニー |
MK1009 | シューマン:「幻想曲集」より「ユーモレスク」 | リヒテル(p) |
MK1010 | ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第7番 ベートーヴェン:パガテル集(全8曲) |
リヒテル(p) |
MK1011 | ブラームス:ピアノ五重奏曲 | リヒテル(p)、ボロディン弦楽四重奏団 |
MK1012 | スクリャービン:12の練習曲 スクリャービン:ピアノ・ソナタ第6番 |
リヒテル(p) |
MK1013 | チャイコフスキー:グランド・ソナタ ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第12番「葬送」 |
リヒテル(p) |
MK1014 | グリンカ:歌曲集(全12曲) | ニーナ・ドルリアク(S)、リヒテル(p) |
MK1015 | プロコフィエフ:チェロ・ソナタ
ハ長調 ショスタコーヴィッチ:チェロ・ソナタ ニ長調(*) |
リヒテル(p)、ロストロポーヴィッチ(vc) ショスタコーヴィッチ(p)(*) |
MK1016 | ハイドン:ピアノ・ソナタ第20番 ハイドン:ピアノ・ソナタ第52番 |
リヒテル(p) |
MK1017 | プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第7番 プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第9番 |
リヒテル(p) |
更新履歴:(2003.2.25) MK1001〜17 を作成