![]() |
|
TOP|演奏会感想文|廉価LP|コンサートホールLP|廉価CD|資料室|掲示板 |
ムラヴィンスキー名演シリーズ |
幻の指揮者がシベリア鉄道を乗り継いで1973年に初来日することになった。 それを記念し、前年、ビクター音楽産業から「ムラヴィンスキー名演シリーズ」の1,000円盤が出ました。 総てモノラル録音の古いものでしたが、いずれも素晴らしい演奏で話題になっていました。 例によって貧乏だった僕は、リストを眺め、店頭で迷い、結局のところスクリアビンの交響曲第4番のレコードだけしか買えませんでした。 理由は、1,000円盤では唯一のスクリアビンだったからです。 これをくりかえし聴き、巧いオケだなぁ、と思っていたことを懐かしく思い出します。
ここでは、MK1018に封入されていたカタログより全13巻(15枚)を紹介します。 なおビクター音楽産業では、この番号の前にリヒテルの1,000円盤シリーズを出していました。
番 号 | 曲 名 | 演 奏 者 |
MK-1018 | チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調 | ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 |
MK-1019 | チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 | ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 |
MK-1020 | チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調「悲愴」 | ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 |
MK-1021 | チャイコフスキー:弦楽セレナード チャイコフスキー:イタリア奇想曲 |
ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 |
MK-1022 | ショスタコーヴィッチ:交響曲第5番ニ短調 | ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 |
MK-1023 | ショスタコーヴィッチ:交響曲第6番ロ短調 ショスタコーヴィッチ:オラトリオ「森の歌」 |
ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 アレクサンドロヴィッチ・キリチョフスキー(T) イワン・ペトロフ(B) 国立合唱学校児童合唱団 国立アカデミー・ロシア合唱団 合唱指揮:アレクサンドル・スヴェシニコフ |
MK-1024〜25 | ショスタコーヴィッチ:交響曲第7番ハ長調「レニングラード」 | ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 |
MK-1026 | ショスタコーヴィッチ:交響曲第10番ホ短調 | ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 |
MK-1027 | ショスタコーヴィッチ:交響曲第11番ト長調「1905年」 | ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 |
MK-1028 | ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調「田園」 | ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 |
MK-1029 | ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 | ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 |
MK-1030〜31 | ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 | ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 |
MK-1032 | スクリアビン:交響曲第4番「法悦の詩」 ワーグナー:「タンホイザー」序曲 ワーグナー:「神々のたそがれ」〜葬送行進曲 ワーグナー:「ワルキューレ」〜ワルキューレの騎行 |
ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 |
更新履歴:(2003.2.23) MK-1018〜32 を作成