![]() |
|
TOP|演奏会感想文|廉価LP|コンサートホールLP|廉価CD|資料室|掲示板 |
カラヤン・ベスト 1000 |
キングからロンドン・レーベルに残された「カラヤン・ベスト・1000」が出ました。 白いジャケットの中央にカラヤンの写真があしらわれたジャケットは、帯が無いと裏返えさないと何の曲のものなのかよく分からないものでした。 同じ体裁で1,300円にもなって多く売れたのではないでしょうか。 中古屋さんの投売りでもよく見かけます。 しかしこれらはカラヤンがウィーン国立歌劇場の音楽監督として活躍していた時代の録音で、ウィーンフィルの柔らかく美しい響きを存分も発揮した名演が揃っていると思います。 これが出ていた時はアンチ・カラヤンだったので1枚も買いませんでしたが、キング創業65年特別企画の1,000円盤CDで交響曲を中心に集め、残りのほとんどをこのレコードで揃えました。 食わず嫌いは良くない見本のようなものですね。
ここでは週刊FM誌の記事より全20枚を紹介します。
番 号 | 曲 名 | 演 奏 者 |
GT9001 | R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 | カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
GT9002 | ホルスト:惑星 | カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
GT9003 | J.シュトラウス・コンサート 喜歌劇「こうもり」序曲 アンネン・ポルカ 円舞曲「うわごと」 喜歌劇「ジプシー男爵」序曲 ポルカ「狩り」 円舞曲「ウィーンの森の物語」 |
カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
GT9004 | チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」 チャイコフスキー:バレエ音楽「眠りの森の美女」 |
カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
GT9005 | チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」 グリーグ:組曲「ペール・ギュント」 |
カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
GT9006 | モーツァルト:交響曲第40番ト短調 モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」 |
カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
GT9007 | ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 | カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
GT9008 | ブラームス:交響曲第1番ハ短調 | カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
GT9009 | ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 ブラームス:悲劇的序曲 |
カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
GT9010 | ハイドン:交響曲第103番「太鼓連打」 ハイドン:交響曲第104番「ロンドン」 |
カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
GT9011 | ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調 | カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
GT9012 | チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」 R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 |
カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
GT9013 | R.シュトラウス:交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 R.シュトラウス:交響詩「死と変容」 R.シュトラウス:「サロメ」より7つのヴェールの踊り |
カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
GT9014 | アダン:バレエ音楽「ジゼル」(オリジナル版) | カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
GT9015 | ヴェルディ:歌劇「アイーダ」(ハイライト) | テバルディ、ベルゴンツィ、シオミナート/他 カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
GT9016 | ヴェルディ:歌劇「オテロ」(ハイライト) | モナコ、テバルディ、プロッティ/他 カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
GT9017 | プッチーニ:歌劇「トスカ」(ハイライト) | ステファノ、プライス、コレナ、タッディ/他 カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
GT9018 | J.シュトラウス:喜歌劇「こうもり」(ハイライト) | ギューデン、クメント、ケート、クンツ、ベリー/他 カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
GT9019 | ムソルグスキー:歌劇「ボリス・ゴドノフ」(ハイライト) | ヴィシネフスカヤ、ギャウロウ、ミリャコヴィチ/他 カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
GT9020 | カラヤン/アヴェ・マリア(クリスマス曲集) | プライス(S) カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
更新履歴:(2003.2.21) GT9001〜9020 を作成