![]() |
|
TOP|演奏会感想文|廉価LP|コンサートホールLP|廉価CD|資料室|掲示板 |
コロムビア1000シリーズ |
日本コロムビアから発売されていた「コロムビア 1000 シリーズ」は、黄色い縁取りのレコード・ジャケットのシリーズでした。 しかし型番がHR1500番台だったためかヒストリカル・レコーディング・シリーズと混同されていたようです(週刊FM誌の廉価盤コーナなど)。 確かにステレオ録音はHRSになるなど紛らわしかったことも事実ですね。 リヒテルの録音、グロスマン教授によるモーツァルトのミサ曲、ペータ・マークによるフリーメーソンのための音楽などヒストリカルとしてはちょっと新しい感じのラインナップではありますが、今となってはやっぱりヒストリカルのような感じもしないではありません。 ここではレコード芸術や雑誌からHR-1500番台の37枚を紹介します。
なお、先の週刊FMの記事によると、HRS1507とHR1535が同時発売されていたようですし、RE-1600番台も「コロムビア1000シリーズ」として掲載されています。 ちょっと分かりづらいシリーズです。 いくつか空白があるのはご了承願います。
番 号 | 曲 名 | 演 奏 者 |
HRS-1501 | リヒテル/ドビュッシー 前奏曲集第2巻 | スヴィヤトラフ・リヒテル(p) |
HR-1502 | モーツァルト:ミサ曲 ハ短調kv427 | フェルディナンド・グロスマン指揮 ウィーン・プロ・ムジカ管弦楽団 ウィーン・オラトリオ合唱団 ヴィルマ・リップ(S),クリスタ・ルートヴィッヒ(A), マレイ・ディキー(T),ヴァルター・ベリー(B) |
HRS-1503 | メンデルスゾーン=無言歌集 第1番、第6番、他全14曲 |
ギヨマール・ノヴァエス(p) |
HRS-1504 | ハイドン:弦楽四重奏曲第67番「ひばり」 ハイドン:弦楽四重奏曲第76番「五度」 |
ハンガリア弦楽四重奏団 |
HRS-1505 | シューベルト:ピアノ五重奏曲イ長調「ます」 | ルイス・ケントナー(p) ハンガリア弦楽四重奏団 |
HRS-1506 | ブラームス:ハンガリア舞曲(全曲) | ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮 ハンブルグ交響楽団 |
HRS-1507 | シューベルト:4手のためのピアノ曲集 アレグロ イ短調op114「人生の嵐」 ソナタ ハ長調op140「大二重奏曲」 |
ブレンデル(p) クロシェ(p) |
HR-1508 | シューマン:チェロ協奏曲イ短調op129 シューマン:4つのホルンのための協奏曲ヘ長調op86 |
ロストロポーヴィッチ(vc) サモスド指揮モスクワ・フィルハーモニー シャピロ(hr),アファナシーフ(hr), シュターツヒロフ(hr),クリフネツスキー(hr) ガウク指揮ソヴィエト国立放送管弦楽団 |
HRS-1509 | ||
HRS-1510 | ||
HRS-1511 | ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集=1 弦楽四重奏曲第1番、第2番 |
シェッファー弦楽四重奏団 |
HRS-1512 | ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集=2 弦楽四重奏曲第3番、第4番 |
シェッファー弦楽四重奏団 |
HRS-1513 | ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集=3 弦楽四重奏曲第5番、第6番 |
シェッファー弦楽四重奏団 |
HRS-1514 | ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集=4 弦楽四重奏曲第7番「ラズモフスキー第1番」 |
シェッファー弦楽四重奏団 |
HRS-1515 | ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集=5 弦楽四重奏曲第8番「ラズモフスキー第2番」 |
シェッファー弦楽四重奏団 |
HRS-1516 | ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集=6 弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」 弦楽四重奏曲第10番「ハープ」 |
シェッファー弦楽四重奏団 |
HRS-1517 | ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集=7 弦楽四重奏曲第11番「セリオーソ」 弦楽四重奏曲第12番「ガリツィン第1番」 |
シェッファー弦楽四重奏団 |
HRS-1518 | ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集=8 弦楽四重奏曲第13番「ガリツィン第3番」 大フーガ変ロ長調 |
シェッファー弦楽四重奏団 |
HRS-1519 | ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集=9 弦楽四重奏曲第15番「ガリツィン第2番」 |
シェッファー弦楽四重奏団 |
HRS-1520 | ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集=10 弦楽四重奏曲第14番、第16番 |
シェッファー弦楽四重奏団 |
HR-1521 | チャイコフスキー:ピアノのためのグランド・ソナタop37b プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第9番op103 |
スヴィヤトラフ・リヒテル(p) |
HR-1522〜23 | モーツァルト:フリーメーソンのための音楽全集 | ペーター・マーク指揮ウィーン・フォルクスオパー管弦楽団・合唱団 ほか |
HR-1524 | J.S.バッハ:ピアノ協奏曲第1番ニ短調BWV1052 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第1番変ニ長調op10 |
スヴィヤトラフ・リヒテル(p) ヴァーツラフ・ターリッヒ指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 カレル・アンチェル指揮プラハ交響楽団 |
HR-1525 | シューマン:幻想小曲集op12 シューマン:森の情景op82 シューマン:第2行進曲「4つの行進曲」op76より |
スヴィヤトラフ・リヒテル(p) |
HRS-1526 | ドヴォルサーク:交響曲第1番「ズロニツェの鐘」 | ヴァーツラフ・ノイマン指揮 プラハ交響楽団 |
HRS-1527 | ドヴォルサーク:交響曲第2番 | ヴァーツラフ・ノイマン指揮 プラハ交響楽団 |
HR-1528 | マーラー:亡き子をしのぶ歌 マーラー:さすらう若人の歌 |
フォスター(Bs,Br) ホーレンシュタイン指揮バンベルグ交響楽団 |
HRS-1529 | ||
HR-1530 | シュスタコーヴィッチ:ヴァイオリン協奏曲第1番op99 | ダヴィッド・オイストラフ(vn) ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー |
HRS-1531 | テレマン:合奏協奏曲第1番ニ長調 テレマン:合奏協奏曲第2番ニ長調 テレマン:3つのオーボエと弦楽合奏のための組曲 |
カール・リステンパルト指揮ザール室内管弦楽団 ヴィンシャーマン(ob),ボルツ(ob),トゥレン(ob) |
HR-1532 | ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」 グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第3番 |
ヨーゼフ・スーク(vn) ハラ(p) |
HR-1533 | ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番嬰ヘ短調op1 サン=サーンス:ピアノ協奏曲第5番「エジプト風」 |
スヴィヤトラフ・リヒテル(p) ザンデルリンク指揮ソヴィエト国立放送管弦楽団 コンドラシン指揮モスクワ・ユース管弦楽団 |
HR-1534 | ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 | スヴィヤトラフ・リヒテル(p) ザンデルリンク指揮レニングラード・フィルハーモニー |
HR-1535 | シューマン:ピアノ協奏曲イ短調 ベートーヴェン:合唱幻想曲ハ短調op80 |
スヴィヤトラフ・リヒテル(p) ガウク指揮ソヴィエト国立放送管弦楽団 ザンデルリンク指揮ソヴィエト国立フィルハーモニー スヴェシュニコフ合唱団 |
HR-1536 | チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 | スヴィヤトラフ・リヒテル(p) ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー |
HR-1537 | モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 J.S.バッハ:ピアノ協奏曲第1番ニ短調BWV1052 |
スヴィヤトラフ・リヒテル(p) ザンデルリンク指揮ソヴィエト国立フィルハーモニー ソヴィエト国立交響楽団 |
更新履歴:(2003.8.16) HR-1501〜37 を作成